PHPのdisり方

なんかまだPHP騒ぎが続いていた?みたいで。炎上だったんですかね、Matzさんも

そうは思っていないようだけど。

自重した方がいいとは全く思わないけど空気読めというのと自重をくっつけるのも

どうかと思う。エントリーばらけてるのとまだ使い方がわからない情報難民というか

情報かわいそうな子な僕はTBうったり出来ないけれど、Matzさんに期待されるのは

別の言語設計者としての欠陥の指摘に加えて、設計の指針みたいな修正の方向性を

示してもらうことなんじゃないのかな。そこまで別言語に肩入れしてやる義理はない

って言ったらその通りなんだけど。実際直しちゃった、とかはする必要ないけど

もっとこうしたら?的なところを改めて指摘したらいいような気がする。

言語を作るっていうことをずっとしてきたら当たり前な感覚が生まれてて

それが抜けてるからこれはどうなんっていうことを一連のエントリで指摘してるのかなと僕は理解している。

そういう意味ではdankogaiさんとかの言及とは別の意味でMatzさんの発言は

重いと思う。だから波風立てるなってのは短絡的過ぎる。そういう人だからこそ

正しくdisるべきだろう。じゃないと意味がない。

ネット上でも言うんだなぁと思ってたけど案外一方的にけなすという意味で

disるが使われているのならそれはちょっと変えてもらいたくて。

どちらかといえば「ハッパをかける」に近いんじゃないのかな?

RubyからPHPに「お前こんなとこも抜けてるのかよ、しっかりしろやハゲ」

って言ってるだけでどこに問題があるんだろうか、と。多分しっかりしろやが

抜けて捉えられているんじゃないかと思った。disられたらやり返すのは当たり前だが

やり返し方がcoolじゃなかったらそっちの負け。結構PHPは負けっぱなしというか

フルボッコになっててかなり負債がたまってるだろうけど、RubyPerlPython

あたりを見返す努力をしないと。言語にこだわりあるのならそういう風にすればいいし、

あまりない技術者ならWebアプリ開発の基本ってなんだろな、と思い返して考えておけばいい。

とにかくむきになってるのだとしたらなり方が間違ってるし、向ける矛先はまず

自分たちの指摘された欠点であるべきだ。ただ、今回反応した人の大多数は

確実にPHPコアの開発コミュニティにいないだろうし、設計レベルの問題なんかも

抱えているところをどう対処すべきかっていうところに考えを持っていくのも

案外難しいのかもしれないな。やっぱみんなでC/C++勉強しなおすしか。